Items
ABOUT

「teku」は、猟師兼革職人が日本の鹿革やイタリアンレザーを中心とした革製品を一つ一つ手作りをし、販売をしています。

ブランド名の由来は、「てくてく歩く」という言葉から名付けました。
この言葉には、努力をしながら歩き続けるという意味があり、少しずつでも良いから前に進んでいくというポジティブな言葉を心に持ちながら活動しています。

また、「teku」を二つに分けると、他のメッセージが見えてきます。

「te」は「手」を表し、想いを込めた温もりを感じる丁寧な手仕事。

「ku」は「喰う」を表し、皮革は食肉の副産物であることを忘れず、頂いた命に感謝をし、有効に活用していきたい。

ただ、単に「teku」という言葉以上の意味を持ち、ものづくりの背景を大切にしたメッセージが込められています。

「teku」のシンボルマークのはブランド名の由来にもあるように、歩くことをコンセプトにしています。
そして、作品を手に取って頂いたみなさまの心に足跡を残すようなものづくりがしたいという想いから動物の足跡を連想させるようなデザインにしました。

上部の四つの印は動物の蹄をモチーフにしていて自然との繋がりや狩猟を行っていて感じる動物の力強さを象徴しています。
また、下部の螺旋は、命が巡ることを表していて、循環や継続性を象徴しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー